by Grandolf Dolls

ドールハウスはじめました

こんばんは。

3月に入って暖かくなってきたな~と思っていたら

この頃またヒンヤリとして、

風邪ひいたのか花粉症なのかなんとなく区別がつかないまま

目鼻がぼやけた状態で過ごしています。

皆さま ご機嫌いかがですか。

 

気付けば更新期間が空いてしまいましたが

実はこの2週間、色々と動いておりました。

 

まず「きょうのおぼうし」シリーズは一旦終了しました(!)

「やっぱりね。」って思ったそこの貴方!

・・・よく分かってるね!

 

やめた理由は「1ヶ月後追いで季節外れ感が半端ない」のと、

「ノルマ化して楽しくなくなった」のと、「完成品の置き場がない(笑)」から。

一度決めたらとことんやり続けるという父のマメさを見習って始めてみたけれど、

残念ながらあの能力は私には引き継がれなかったようだ!(開き直り)

大成するには継続が必要だとよく聞きますが…

大成するタイプじゃないってことでいいや(´・ω・) (更なる開き直り)

 

そもそも3日坊主な人間が1ヶ月も続けられたんだから

よくガンバッタ。と褒めてやりつつ

今やりたい事を今楽しむスタイルに戻すことにしました。

まだお披露目していない分は秋冬にでも登場させるかもしれません。

今まで見て下さってありがとうございました!

 

***

 

で、

ノルマが消えたことで今までやりたかったことに手を付けだしたわけですが。

そのうちのひとつが

ドールハウス作り!!

 

しかも

デカいやつ!!!!

 

我が家には6~70㎝クラスのデカいおにーさん達がおりまして

彼らはその体長ゆえに撮影場所がなくて

現在はクロゼットの番人と化しております。

そんな彼らも使えるような背の高いドールハウス(撮影セット?)が欲しくて

ついに自作始めました。わーい。

のこぎりで切ったりやすりがけしたりネジ留めしたりニス塗ったり

木工楽しい!!!

ニットとは違って完全に自己流ですが、

少しずつ形になってきています。

今回はちょっとだけチラ見せ。

by Grandolf Dolls

写真は少し前に撮ったもの。

家具も小物もなんにもなくて、まだまだ途中なんですが待ちきれず(笑)、

作りかけの家具を仮置きして、グレちゃんに立ってもらって

プチ撮影会しました(笑)

 

アップだと普通の背景でも、

引きでみると、背が高いセットになっています!

by Grandolf Dolls

「じゃーん。」

(背後の資材はお気になさらず。)

高さが90㎝ほどあるので、一番背高のおにーさんでも

一応は立ってカッコつけることができる(予定)です。

 

ドールのサイズにあわせて家具も変えられるようにしたいし、

窓の外にガーデンエリアも付け足したいしで

完成度はまだまだですが

自分の望む、GDのコンセプト(生き物に優しく)どおりのお部屋を

ひとつづつ作っていけるのはとても楽しく充実しています!

 

自分の工具が欲しくなっちゃったよ(笑)

 

今回も御覧いただきありがとうございました!

よい週末をお過ごしください♪

 

***

ブログランキングに参加しています。
お気に召しましたら
下の画像を応援クリックお願いします♪(*’ω’*)

にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ
にほんブログ村 ←こちらがブライス

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ドール服・ドール用品へ
にほんブログ村 ←こちらがドール服

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください