ちょっと個人的なことですが
年末から続いていたとある内臓出血のため、
精密検査が一昨日やっと終わりました。
結局、
よくある大病ではないようだけど原因不明の出血状態ということで(なんじゃそりゃ)
経過観察となりました。
チョロチョロと血が出続けてるけど身体は丈夫・・・私ってばゾンビかな。
* * *
その検査のために大病院へ2週間ほど通ったのですが、
予約してあっても待ち時間が長いですね(苦笑)
1日6時間くらい病院にいました。
私は待ち時間が発生しそうな場所には、
編み針と毛糸玉をもっていくことにしています。
今回はBlytheさん用のケーブルセーターを編もうと思って
0号の棒針と毛糸玉をひとつカバンに突っ込んで行ったので、
待ち時間もへっちゃらでした。
これが編み物の良いところですね~♪
逆に、「はい次は2階の診察室」「次は3階で血液とって」「次は地下でCTね」等々、
院内を転々と移動されられるので、
(待って~もうちょっとキリのいいところまで編ませて~)
ってストップかけたいくらいでした(笑)
あーでもないこーでもないと何度か解いて編みなおしたので
結果的にはあまり進んでいないのですが、大体の模様が決まってきたので、
この試作品はうちのグレ子かレジュのセーターにしてあげようと思います。
「セーター編んでまぁす♪ なんつってw」
0号針だとドールが持てちゃう細さですね。
使っている糸は写真のレジュが着ているドレスの糸の1/3くらいの細さです。
* * *
一方でminne販売用の新作アイテムですが、
検査も終わって気分的にちょっとスッキリ出来ましたので、
本腰入れていきたいと思っています。
最近のマイブーム(笑)の帽子と、それに合わせられるマフラーを予定しています。
進捗状況としては今夜完成、明日撮影、明後日販売開始・・・できるといいなぁ~
ということろです。
またこのブログで告知させて頂きますのでよろしくお願い申し上げます。
今日も最後までお読みいただいてありがとうございました。

“Cruelty-free handmade knitting for dolls.”
愛猫家のニット作家がドールサイズのお洋服を編んでいます。
ずっと優しい気持ちでいられるように、動物たちを傷つけない素材選びにこだわっています。