大変遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
15日の小正月まではこの言葉を使ってもいいそうですが…
遅れすぎな感がありますね(;・∀・)
年末年始、皆様はいかがお過ごしでしたか。
私は年末は大晦日まで仕事だったので、
新年は長めにお休みをいただいておりました。
その間はSNSもほぼ絶って、充電期間に充てました。
天気のいい日はインコのピーちゃんを籠ごと陽当たりのいい部屋へ移して、
ついてきた猫たちと一緒に鳥籠のそばに座り、
猫と鳥とを見守りながら編み物をして、
いつの間にやら4人でスヤスヤ・・・
とか、
曇りの日はコタツのそばにヒーターと鳥かごを置いて、
ついてきた猫たちと一緒にコタツに入り、
猫と鳥とを見守りながら編み物をして、
いつの間にやら4人でスヤスヤ・・・
とか、
今思えば寝てばっかりじゃん!(´・ω・)
編み物の合間には、
とてもお世話になっているお客様から頂戴したお茶菓子を頂いて、リフレッシュ♪
(上品な甘さと優しい舌ざわりでとっても美味しかったです♪)
のんびり・のほほん・うっとり♪とした休暇を過ごすことができました。
その時に編んでいたものはこちら↓
(作りかけなので加工でボカします・笑)
もうちょっと数を増やして、
今月中にはminneで販売開始したいと考えています。
というわけで
今年も頑張ります!
Grandolf Dollsをよろしくお願い申し上げます。

“Cruelty-free handmade knitting for dolls.”
愛猫家のニット作家がドールサイズのお洋服を編んでいます。
ずっと優しい気持ちでいられるように、動物たちを傷つけない素材選びにこだわっています。